- ホーム
- スタッフブログ
スタッフブログ
ガルバリウム鋼板塗装手順
2024年09月30日(月)
。.。・.。*゚>。。.。・.。*゚>。。.。・.。*゚>。。.。・.。*゚>。。.。・.。*゚
スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
熊谷市・深谷市・行田市 / 鹿沼市・栃木市・佐野市・足利市の
屋根塗装・外壁塗装ならお任せください!
地域密着 創業55年の実績!!
プロタイムズ熊谷北店 関東住宅サービス株式会社です。
。.。・.。*゚>。。.。・.。*゚>。。.。・.。*゚>。。.。・.。*゚>。。.。・.。*゚
ガルバリウム鋼板の塗装は、耐久性や美観を保つために
重要な工程です。ガルバリウム鋼板は、アルミニウム・亜鉛
合金メッキ鋼板で、耐食性に優れていますが、長期間の使用や
厳しい環境下では、塗装が必要になることがあります。
ガルバリウム鋼板塗装の手順
1.表面の清掃:汚れや油分、錆を除去します。
特に経年劣化で付着した汚れや錆は、塗装の密着性を
妨げるため、しっかりと落とす必要があります。
水洗いや中性洗剤を使用した洗浄が一般的です。
2.研磨:塗装がうまく乗るように、サンドペーパーや
ワイヤーブラシで軽く研磨します。
特に錆が発生している場合は、この工程が重要です。
3.下塗り:塗料の密着をよくするために、ガルバリウム鋼板
専用のプライマーを塗布します。塗装の持ちが良くなり、
剥がれにくくなります。
4.塗装:上塗りには、耐候性や防錆性のある塗料を使用します。
ウレタン塗料やシリコン塗料、フッ素が一般的に選ばれます。
塗り方としては、ローラーやスプレーガンを使うのが一般的です。
二回程塗り重ねることで、しっかりとした塗膜を形成します。
5.乾燥:乾燥させる時間も重要です。塗装観のインターバルを
守ることで、均一で耐久性のある仕上がりになります。
ガルバリウム鋼板の塗装は、適切な手順を守ることで、
美観や耐久性を長持ちさせることが可能です。
.。・.。。*゚>。。.。・.。*゚>。。.。・.。*゚>。。.。・.。*゚>。。.。・.。*
最後までご覧いただきありがとうございます。
ご不明な点がございましたらお気軽にご相談ください。
お電話番号はこちら↓↓
0120-566-335
熊谷市・深谷市・行田市 / 鹿沼市・栃木市・佐野市・足利市
の屋根塗装・外壁塗装ならお任せください!
。.。・.。*゚>。。.。・.。*゚>。。.。・.。*゚>。。.。・.。*゚>。。.。・.。*゚
人気記事
ガルバリウム鋼板塗装手順
。.。・.。*゚>。。.。・.。*゚>。。.。・...
ALCとは?
。.。・.。*゚>。。.。・.。*゚>。。.。・...
基礎コンクリートのジャンカとは?
。.。・.。*゚>。。.。・.。*゚>。。.。・...