- ホーム
- スタッフブログ
スタッフブログ
屋根カバー工法
2024年09月09日(月)
。.。・.。*゚>。。.。・.。*゚>。。.。・.。*゚>。。.。・.。*゚>。。.。・.。*゚
スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
熊谷市・深谷市・行田市 / 鹿沼市・栃木市・佐野市・足利市の
屋根塗装・外壁塗装ならお任せください!
地域密着 創業57年の実績!!
プロタイムズ熊谷北店 関東住宅サービス株式会社です。
。.。・.。*゚>。。.。・.。*゚>。。.。・.。*゚>。。.。・.。*゚>。。.。・.。*゚
屋根カバー工法とは、「既存の屋根の上から新しい屋根材を重ねる工法」のことをいいます。
古くなって劣化症状が目立ってきた屋根材を剝がさずに、その上に
防水シートと新しい屋根材を重ねていきます。
カバー工法には、重ね葺き、重ね張り、被せ工法などの呼称が
あります。
カバー工法を検討する際に注意しなくてはいけないのが、屋根の
形状によって、カバー工法が出来ない場合もあります。
屋根下地の劣化が激しい場合
既存屋根材の下にある野地板が腐食しているなど、劣化が激しい場合は新しい屋根材をネジや釘でしっかり固定することが出来なくなる為、カバー工法は不可となります。この場合は屋根の葺き替え工事が必要です。
住まいが耐震基準法に則した造りになっていない場合
カバー工法では既存の屋根材の上に新しい屋根材を重ねるため、屋根の重量が1.6倍程度に増えてしまいます。
古い住宅などで耐震基準法に則した造りになっていない場合は
カバー工法が出来ないこともありますので業者に相談される事を
おすすめします。
既存の屋根材が瓦屋根の場合
現在の屋根材が瓦屋根の場合はカバー工法を行うことは難しく
ほとんどの業者はお断りしています。
瓦屋根をリフォームしたい場合は葺き替えをおすすめします。
屋根の勾配が基準に適していない場合
カバー工法に使用される屋根材は、それぞれ施工可能な勾配が
定められています。
勾配が緩すぎたり急すぎたりする屋根にカバー工法を施すと
雨漏りを引き起こしてしまう為、原則として採用することは
できません。
。・.。。*゚>。。.。・.。*゚>。。.。・.。*゚>。。.。・.。*゚>。。.。・.。*゚
最後までご覧いただきありがとうございます。
ご不明な点がございましたらお気軽にご相談ください。
お電話番号はこちら↓↓
0120-566-335
熊谷市・深谷市・行田市 / 鹿沼市・栃木市・佐野市・足利市の
屋根塗装・外壁塗装ならお任せください!
。.。・.。*゚>。。.。・.。*゚>。。.。・.。*゚>。。.。・.。*゚>。。.。・.。*゚
人気記事
ガルバリウム鋼板塗装手順
。.。・.。*゚>。。.。・.。*゚>。。.。・...
12月塗替えセミナー開催日決定!!🎅
。.。・.。*゚>。。.。・.。*...
外壁塗装する際の不安
。.。・.。*゚>。。.。・.。*゚>。。.。・...